アメリカ留学生活 アメリカで銀行口座を作るときに気をつける3つのこと アメリカに3年間ほど暮らしていましたアメリカで暮らしはじめるときにまず必要なものそれは銀行講座!もとい、銀行口座!ってことで、アメリカで銀行口座を作るときに気をつける3つのこと。 1.銀行は自分の生活エリアにATMや店舗がある銀行を選ぶ都会... 2016.12.31 アメリカ留学生活
アメリカ留学生活 アメリカのショッピングモール in Toledo アメリカの中西部のど田舎で暮らしてたときのこと、、、西海岸(カリフォルニア、サンフランシスコ、ロサンゼルスとか)とも東海岸(ニューヨーク)とも全然ちがう、いわゆるリアルなアメリカ生活を経験できたと思ってます (これは2014年の記事です)... 2016.12.31 アメリカ留学生活
アメリカ留学生活 アメリカのファーストフードが便利な3つのこと 現在、アメリカ中西部で大学院生と日本語教師の二足のわらじ生活に奮闘中。ファーストフード大国アメリカ。街中には これでもか!ってくらいファーストフード店があります。英語だと a fast food restaurant金欠のわたくしもよく利用... 2016.12.31 アメリカ留学生活
アメリカ留学生活 アメリカで車を購入するときに気をつけるべき3つのこと 現在、アメリカ中西部で大学院生と日本語教師の二足のわらじ生活に奮闘中。 アメリカはやっぱりなんといっても車社会。私がアメリカに来てからはじめの2年間住んでいたところは 車がないとどこにも行けませんでした。公共交通機関がゼロでバスすら走って... 2016.12.31 アメリカ留学生活
アメリカ留学生活 アメリカは果物が安いからグリーンスムージー飲んじゃう 現在、アメリカ中西部で大学院生と日本語教師の二足のわらじ生活に奮闘中。 ここ2ヶ月ほど、朝食に毎朝グリーンスムージーをいただいてます(´∀`) 日本にいるときからちょこちょこ飲んではいたんだけど やっぱり日本は果物がけっこうお高いか... 2016.12.31 アメリカ留学生活
本&映画 大好きなことでお金を稼いで独立をする方法 現在、アメリカ中西部で大学院生と日本語教師の二足のわらじ生活に奮闘中。 大好きなことでお金を稼いで独立をする方法そんなのがあったらいいよねー!大好きなことでお金を稼いで、独立をする方法 中村あやえもんあやえも研究所2014-11-08... 2016.12.31 本&映画
本&映画 二つの祖国を読んでみた。アメリカに住んでる今だからこそ 現在、アメリカ中西部で大学院生と日本語教師の二足のわらじ生活に奮闘中。二つの祖国 第1巻 (新潮文庫 や 5-45) 山崎 豊子新潮社2009-09-14 最近読んですごく面白かった本。 (あらすじ) アメリカに生まれ、アメリカ人として... 2016.12.31 本&映画
アメリカ留学生活 アメリカの日本語教師養成プログラム(ALLEX) 現在、アメリカ中西部で大学院生と日本語教師の二足のわらじ生活に奮闘中。 もう二度と来ることはないんだろうなぁ。。。 1年前にそう思って旅立ったミズーリ州セントルイスのワシントン大学。 なんと1年後のいま、またこの場所に戻ってきてし... 2016.12.31 アメリカ留学生活
アメリカ留学生活 アメリカのお金にまつわる3つのこと 現在、アメリカ中西部で大学院生と日本語教師の二足のわらじ生活に奮闘中。 この前、ちょっとした縁あってお会いした元国会議員で元国連職員、という人にアドバイスいただいたこと。 アメリカにいるうちに「あれ?」と思ったことは全部書き残し... 2016.12.31 アメリカ留学生活
アメリカ留学生活 給料明細を公開しちゃう!アメリカで働きながら大学院生する人のお財布事情って 現在、アメリカ中西部で大学院生と日本語教師の二足のわらじ生活に奮闘中。いやー、ここさいきん、すごく金ケツです!ゴールドのおしり。じゃなくて金欠!英語ではI'm broke! (口語カジュアル表現)とかI have no money. とか言... 2016.12.30 アメリカ留学生活